2010年1月31日日曜日

青い鳥症候群

メーテルリンクの「青い鳥」という作品をご存知ですか?絵本にもなっているので子どものころに読んだ方も多いことでしょう。が、今回のタイトルは、絵本の青い鳥や本来の意味でつかわれる青い鳥症候群とは何の関係もありません^^;
私が野鳥撮影にハマったのは初見初撮りでカワセミを撮ったときの高揚感が忘れられないせいですが、青い鳥に魅せられて野鳥にハマる人は少なくないみたいですね。そして、レンズや機材で多大な投資をしてしまうという事態に陥るというww…恐ろしい話です。

そんなわけで今日はいつも通り谷津干潟で小一時間ほど撮影したあと、ルリビタキが見られると聞きつけて少し足を伸ばして香澄公園まで撮影に行って来ました。

枝かぶりなうえ翼が止まっていないものの比較的ピンの来てるカワセミ君(K-x + AF-BORG77EDII)


ちょっとコミカルな姿勢が可愛い(K-x + AF-BORG77EDII)


葦山の中にいたメジロさん(K-x + AF-BORG77EDII)


同じく葦山の中のオオジュリン(K-x + AF-BORG77EDII)

香澄公園ではすでに梅の花が咲いていてたくさんの方が週末の昼下がりを楽しんでいらっしゃいました。公園に着いて早々ルリビタキ♀を見かけるも、いま一つまともな写真は撮れず残念でした。
その後、梅の木にやって来たルリビタキとシジュウカラをゲット。


香澄公園にてルリビタキ♂初見初撮り(K-x + AF-BORG77EDII)

こちらは梅の花とシジュウカラさん(K-x + AF-BORG77EDII)

これまで見たことがなかったルリビタキをあっさりと撮ることが出来たうえ、何度か撮ったもののまともな写真のなかったシジュウカラまで撮れたのはラッキーでした。
たまには幸せを求めていつもと違う場所を歩いてみるのもいいものですね。

2010年1月24日日曜日

カワセミ トビモノと動画に挑戦

いつもの通りカワセミくんも撮影してきました。
今回はとまりものよりも動画とトビもの中心に狙ってみたのですが、ピンあまだったりブレがあったりとかなり残念な写真ばかりですがひとまずご覧下さい。


ダイブ後の飛び上がり…ピントが甘い(K-x + AF-BORG77EDII)


ダイブ後飛び去り…さらにピントが甘いorz(K-x + AF-BORG77EDII)


場所移動の飛び上がり…これが一番ましではあるけどピン甘(K-x + AF-BORG77EDII)


立木の影に入ってしまっていて色が出ずorz(K-x + AF-BORG77EDII)


一応とまりものも一枚(K-x + AF-BORG77EDII)

やはり動体撮影は難しいですね。もっと精進しなければ。
最後に動画を貼っておきます。前回よりもずっと見れるようになったと思いますがいかがでしょうか?



以上今週の撮影成果でした。

暖かい日はいいですね

今週は暖かくて天気も良い、撮影日和な週末でした。
残念ながら日曜に用事があって土曜のみの撮影になってしまいましたが、暖かくて気分が良かったせいか、ありふれた鳥にもカメラを向けてシャッターを切る心のゆとりがありました。


メジロ(K-x + AF-BORG77EDII)



ハクセキレイ(K-x + AF-BORG77EDII)


ジョウビタキ♀(K-x + AF-BORG77EDII)


バン(K-x + AF-BORG77EDII)


コゲラ(K-x + AF-BORG77EDII)


アオサギさんお食事(K-x + AF-BORG77EDII)



アオサギさん飛翔(K-x + AF-BORG77EDII)


スズメ(K-x + AF-BORG77EDII)


ヒヨドリ(K-x + AF-BORG77EDII)


ムクドリ (K-x + AF-BORG77EDII)

他にも撮っているのですがひとまずこれくらいで。見慣れていて普段余りレンズを向けない鳥たちもそれぞれにいい雰囲気を見せてくれますね。やはり暖かい日というのはいいです…花粉症さえなければ…。
かなり枚数が多くなってしまったのでカワセミくんは別日記にします。

2010年1月18日月曜日

今週末の撮影

今週末はあまりこれといっていい写真が撮れたわけではないのですが、一応何枚か貼っておきます。


ダイサギのお食事風景(K-x + AF-BORG77EDII)


干潟に佇むハシボソガラス(K-x + AF-BORG77EDII)


初めて見られたものの残念な写りのベニマシコ(K-x + AF-BORG77EDII)


いつものカワセミ君(K-x + AF-BORG77EDII)

ついでに、なんとなく思い立って動画を撮影してみたので一応貼っておきます。いい画が取れているわけでもないので5秒だけ。

2010年1月11日月曜日

家族サービス~千葉市花の美術館

今週末は3連休ということで少しは家族サービスもしないと妻子から白い目で見られそうで怖い(w)という訳で今日は家族で稲毛海浜公園内にある千葉市花の美術館に行って来ました。

本音を言ってしまえば、半分は同公園内に出没するというカワセミくんの下見だったりしますが…とりあえず昼食代わりのパンを購入して海浜公園へ。花の美術館裏手の花時計前の池の見えるベンチで少し早めの昼食。
完全に油断してパンを食べ始めたところで、ふと池に目をやるといきなりカワセミくんがすぐそこにいるじゃないですか!?ちょww早いってwww


とりあえず稲毛海浜公園のカワセミくん(K-x + AF-BORG77EDII)

慌ててレンズとカメラを用意して撮影開始。慌ててたのでろくな写真にはなりませんでしたが、小一時間程の間に2度来て、3回のダイブを見せてくれました。


やや高い木の上でひと休み(K-x + AF-BORG77EDII)

これまでは谷津干潟ばかりだったので別の場所での初カワセミという事になります。本当にすぐに姿を見せてくれたのでなんとなく歓迎されているような気がしてうれしいですね。

さて、家族を放置して撮影三昧というのもまずいので花の美術館へ。館内はお正月をテーマにした展示がされていて色とりどりの花がところ狭しと咲いていました。私はここの温室が割と好きで以前はよく来ていたので温室に咲いていた花から何点かアップしておきます。


バナナ。手前は花らしいです(K-x + 18-55キットレンズ)


名前がわかりませんが、綺麗だったので(K-x + 18-55キットレンズ)


ひと通り回って前庭へ。こちらも菜の花をはじめ沢山の花が咲いていました。娘たちも花の咲く前庭を走りまわってご満悦のご様子。来てよかったと言って良さそうです。
 

菜の花(K-x + 55-300キットレンズ+Kenko1.5テレプラス)


こちらも綺麗でした(K-x + 18-55キットレンズ

さて、義務も果たしたし明日はもう一度谷津干潟でカワセミに挑みます。いい写真が撮れるといいのですが…

2010年1月10日日曜日

カワセミ初め

今日は三連休の初日ってことで例によっていつもの谷津干潟にて撮影。
自然観測センターの淡水池でカワセミを撮影してきました…初回はシャッタースピードを気にしすぎて感度を上げすぎたのと、少々露出オーバー気味で撮影してしまったのでいまいちでしたorz
納得いかない出来ですが、初物なのでいちおう小さなサイズでアップしときます。


今年の初カワセミ(K-x + BORG 77EDII+1.4テレコン+AFユニットx1.7+Kenko x1.5テレプラス)


いちおうトビモノも(K-x + BORG 77EDII+1.4テレコン+AFユニットx1.7+Kenko x1.5テレプラス)


その後は後から来た常連のこうちゃんさんと、来た鳥を片端から撮影していました。が、午後2時まで待つも来たのは最初の一度きりという残念な結果に終わりましたorz
まあ、カワセミ以外の鳥はいつも以上に見ることが出来、なかなか楽しい時間ではあったのですが。
こちらも面白い絵を選んで何枚かアップしときます。


これもトビモノ?(K-x + AF-BORG77EDII)




意外な闖入者は何を見つめているのでしょうか?(K-x + AF-BORG77EDII)




ハイタカも顔を見せました。カワセミが来ないのはもしや…(K-x + AF-BORG77EDII)




細い竹竿の先に上手く乗れずにオロオロ(K-x + AF-BORG77EDII)




葦の中にはメジロも(K-x + AF-BORG77EDII)



帰り道の公園にはツグミ(K-x + AF-BORG77EDII)

他にも色々撮ったのですがそれはまた別の機会に。連休中にもう一度、今度はまともなカワセミを撮りたいですね。

2010年1月2日土曜日

実家で凧揚げ

同じ県内に住んでいるのに実家にはほとんど寄り付かない親不孝者ですが、正月ぐらいは両親に孫の顔を見せておこうと帰郷してきました。

ついでに長女が冬休みに入った直後から凧揚げしたいと言っていたのですが、家の周りでは凧揚げの出来る場所などないと却下していたので、父・兄・弟・妻子と私という大人数で凧揚げをしてきました。
安いゲイラカイト(タコ糸50mつき)と追加のタコ糸(80m)を購入、さっそく凧揚げ開始。
比較的風が強かったこともあり、あっさり凧が安定。長女が凧の力に引きずられそうになるなどしつつも糸を伸ばしていくこと十数分、合計130mのタコ糸を伸ばしきることに成功。



父と凧(55-300mmのレンズで撮っているのにこの距離感)

もっとも、少々風が強すぎ、これ以上は糸が持たないだろうということでかなり控えめな糸の量だったので伸ばしきるのはまあ当然だったのですが…ここで事件発生!糸の先は糸巻きに固定されていたのですが、バキッという音と共に糸巻きが粉砕され、そのまま凧が飛んで行ってしまいました。

一斉に追って行く家族たち。当然、追いつくわけもなく…

とりあえず、バランスを崩して落ちてくれれば回収可能かもと、一応皆で追いかけましたが、長く伸ばした糸が錘の役目をするため、凧は安定したまま飛んで行ってしまいます。



追跡をあきらめて、彼方へと飛んでゆく凧を見上げる家族たち

こうなるともうどうしようもありません。500mほど追ったところで追跡を断念、凧は空の彼方へ消えて行きました。恐らくはどこかで糸が引っかかって落ちるか、風が変わるなどするまで飛び続けることでしょう。

うむ、安い凧にしておいて正解。つーか予想通りwwさらば凧www
私も昔はいくつもの凧をこうしてなくしたものです(遠い目

2010年1月1日金曜日

月があんまり綺麗だから

みなさま、新年あけおめです。
タバコを吸いに外へ出たら、空に浮かぶ月がまんまるで綺麗だったので寒さに震えつつもBORGを担ぎ出して撮影してきました。元旦が満月に重なるってのもあまりないことだろうし、押さえておくと美味しいかな?とか考えてしまう自分が嫌w

さすがにBORGはもともと天体望遠鏡なだけあって綺麗に撮れたような気がします。今回は等倍トリミングで御覧下さい。


元旦の満月(K-x +AF-BORG 77EDII)

基本的に野鳥を撮るのが好きなので天体にはあまり興味がないのですがこういうのも悪くないですね。満月は真正面からのライティングと同じで立体感のない平坦な絵になってしまっています。ちょっと欠けている位の方が立体感が出ていいかもしれません。

いろいろな月齢で撮影するってのも楽しそうです。やってみようかな?